介護職員初任者研修って何?

介護職員初任者研修

介護のお仕事に就きたい方への
初めの1歩

介護のおしごとの入門資格になります。介護の基礎から応用まで必要な知識や技術をしっかりと学ぶことができます。研修終了後の試験に合格すると修了書がもらえます。国家資格の「介護福祉士」取得へのステップアップも目指していけます。介護未経験の方、介護の仕事でキャリアアップをはかりたい方はここからスタートしてみましょう。

資格について

何歳からでもキャリアアップが目指せる業界です。
持っている資格に応じて、できることが増えていきます。

介護職員のキャリアパス

特徴

特徴1
国家資格を持った介護福祉士、看護師、
介護支援専門員が講師を務めます。
特徴2
お車やバイク、自転車で通学の方は、
っ無料駐車場、駐輪場をご利用いただけます。
特徴3
実務を基礎からしっかり学べます。
特徴4
終了試験は合格になるまで無料で受けられます。

受講の流れ

受講料

60,500円(税込)
(教科書代込み)

  • 受講初日にテキストと課題をお渡し致します。課題の最終提出日は修了試験の2日前までです。
  • 課題作成と、修了試験に合格することで、修了証が発行されます。

カリキュラム

毎週木曜日9:30-17:30
(昼休憩1時間)

注意事項

  • 開講時間、休憩時間は日によって異なる場合があります。
  • 昼食は各自ご持参ください。(イオン加古川店のフードコートの利用も可)
  • 受講初日にテキストと課題をお渡し致します。課題の最終提出日は修了試験の2日前までです。
  • 課題作成と、修了試験に合格することで、修了証が発行されます。

開催日程

「介護職員初任者研修」
の開講日程になります。
期間中に6回
自宅学習課題が出ます。

コース 5月 金曜日コース
週1回通学(金曜日)
6月 月曜日コース
週1回通学(月曜日)
10月 金曜日コース
週1回通学(金曜日)
定員18名18名18名
1回目5月30日(金)6月16日(月)10月3日(金)
2回目6月6日(金)6月23日(月)10月10日(金)
3回目6月13日(金)6月30日(月)10月17日(金)
4回目6月20日(金)7月7日(月)10月24日(金)
5回目6月27日(金)7月14日(月)10月31日(金)
6回目7月4日(金)7月21日(月)11月7日(金)
7回目7月11日(金)7月28日(月)11月14日(金)
8回目7月18日(金)8月4日(月)11月21日(金)
9回目7月25日(金)8月11日(月)11月28日(金)
10回目8月1日(金)8月18日(月)12月5日(金)
11回目8月8日(金)8月25日(月)12月12日(金)
12回目8月15日(金)9月1日(月)12月19日(金)
13回目8月22日(金)9月8日(月)12月26日(金)
14回目8月29日(金)9月22日(月)1月9日(金)
  • 10月 金曜日コース
    週1回通学(金曜日)

    日程を表示する
    定員18名
    1回目10月3日(金)
    2回目10月10日(金)
    3回目10月17日(金)
    4回目10月24日(金)
    5回目10月31日(金)
    6回目11月7日(金)
    7回目11月14日(金)
    8回目11月21日(金)
    9回目11月28日(金)
    10回目12月5日(金)
    11回目12月12日(金)
    12回目12月19日(金)
    13回目12月26日(金)
    14回目1月9日(金)
  • 6月 月曜日コース
    週1回通学(月曜日)

    日程を表示する
    定員18名
    1回目6月16日(月)
    2回目6月23日(月)
    3回目6月30日(月)
    4回目7月7日(月)
    5回目7月14日(月)
    6回目7月21日(月)
    7回目7月28日(月)
    8回目8月4日(月)
    9回目8月11日(月)
    10回目8月18日(月)
    11回目8月25日(月)
    12回目9月1日(月)
    13回目9月8日(月)
    14回目9月22日(月)
  • 5月 金曜日コース
    週1回通学(金曜日)

    日程を表示する
    定員18名
    1回目5月30日(金)
    2回目6月6日(金)
    3回目6月13日(金)
    4回目6月20日(金)
    5回目6月27日(金)
    6回目7月4日(金)
    7回目7月11日(金)
    8回目7月18日(金)
    9回目7月25日(金)
    10回目8月1日(金)
    11回目8月8日(金)
    12回目8月15日(金)
    13回目8月22日(金)
    14回目8月29日(金)

注意事項

  • 開講時間、休憩時間は日によって異なる場合があります。
  • 昼食は各自ご持参ください。(イオン加古川店のフードコートの利用も可)
  • 受講初日にテキストと課題をお渡し致します。課題の最終提出日は修了試験の2日前までです。
  • 課題作成と、修了試験に合格することで、修了証が発行されます。
  1. 研修機関が公表すべき情報
  2. 学則(別紙1)
  3. シラバス(別紙3)
  4. 修了評価方法(別紙4)
  5. 講師名、略歴(別紙5)